ブックタイトルライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド

ページ
170/268

このページは ライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド の電子ブックに掲載されている170ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド

災害死亡退職家族が死亡家族の介護家族が就職・結婚40歳病気・障害家族が入学・進学出産・育児結婚就職(3)傷病手当金の支給事務について給料が全額支給されても(10割の病気休暇期間中等)傷病手当金が支給される場合があることから、毎月確認事務を行います。1休職期間に入った時点において、勤務を要する日が20日? 23日の場合の試算を『傷病手当金試算シート』(i-NARAサブファイルに収録)を活用して行い、その結果を所属所において管理し、一部支給が発生する組合員を把握することとなります。2月によって勤務を要する日が異なる(20日? 23日)ことから、給付が発生する月と給付が発生しない月があります。給付が発生しない月の傷病手当金請求書については、提出する必要はありません。しかし、一度支給が発生した月(起算日)から支給期間(1年6ヵ月)がはじまり、給付が発生しない月(傷病手当金請求書の提出が不要)も支給期間としてカウントされ、支給期間を食い潰すこととなりますのでご注意ください。≪支給期間の比較イメージ≫【改正後】例えば、病気休職(8割支給)期間中、傷病手当金の一部支給が発生。⇒一部支給が発生した時点で支給期間開始128-4(R2. 4)